MENU

一般社団法人 東京産婦人科医会【公式】

会長挨拶 greeting

ご挨拶

会長

 

一般社団法人 東京産婦人科医会 会長

まつもと かずのり

 令和7年6月21日海運クラブにおいてブロック代表者会長協議会並びに総会が開催されました。そこで新しい執行部が選出されました。

 

まず令和7年5月11日に第10回母と子のメンタルヘルスフォーラムを泉ガーデンギャラリーにて開催し、約400名の参加を得て成功裏に終了できましたこと会員の皆様に報告できますこと誠に喜ばしく思っております。小池都知事自見はなこ参議院議員、松本日医会長、釜萢日医副会長、尾崎都医会長にお越しいただきご挨拶をいただきました。ご協力をいただきました会員の皆様に厚く感謝申し上げます。

 

  • 1)分娩の急激な減少は分娩取り扱い施設にとって死活的な問題となっております。空床を使って産後ケアをされているところも多いようです。
  • 正常分娩の保険適用の問題は10回の検討会を経てこれからさらに検討されるようですが、正常分娩の基本部分は無償化されるようです。
    医療機関にはいくら支払われるのか、オプションサービスをどう取り扱うかなどまだまだこれからのようです。
    引き続き注視しつつ情報提供に努めてまいります。

     

  • 2)都の事業であります無痛分娩助成に関し、無痛分娩を提供することを希望する施設に対する研修会の開催を精力的に行っております。開催情報はHPをご覧ください。
  •  

  • 3)学校での包括的性教育からAYA世代のプレコンセプションケア、HPVワクチン接種の勧奨運動、産後うつの問題に取り組んでまいります。RSVワクチン母体接種の啓発にも取り組んでまいります。
  •  

  • 4)人工妊娠中絶報告書やメフィーゴパック報告書の改善、簡略化、デジタル化に取り組んでまいります。
  • なにとぞ皆様のご協力お願い申し上げます。

    お問い合わせ
    Contact

    住所
    〒102-0083
    東京都千代田区麹町4-7
    麹町パークサイドビル402
    TEL
    03-5357-1201
    FAX
    03-5357-1202
    MAIL
    TOP